今上天皇の御退位日が平成31年(2019年)4月30日に決定し、翌日5月1日に皇太子殿下が新天皇に即位されることを受け、時代のバトンをつなぐ新元号が発表されました。
新元号「令和(れいわ)」(2019年5月1日~)
645年の「大化」から数えて248番目の元号である「令和」が良い時代になり、皆様のご多幸を祈念いたします。弊社は昭和54年4月に設立され今年で40年目を、東京支店は平成26年9月に立ち上げて5年目を迎えます。これからも皆様から信頼を頂ける不動産会社を目指してまいります。
株式会社勝美興産
<参考>
「令和」の典拠は、日本に現存する最古の和歌集「万葉集 梅の花の歌32首の序文」の
「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」からの引用。
大意は「初春の何事をするにもめでたい月が出ていて、空気はよく風は爽やかに、梅は鏡の前の美女が装う白粉のように咲き、蘭は身を飾った香のように薫っている。」となり、「令」は「めでたい、良い」、「和」は「和やか、爽やか」という意味。
日本の古典から引用する元号は、歴代史上初だとのこと。
「気淑く風和ぎ」は、弊社本店の所在する町「和気町(わけちょう)」にも通じる気がします。