新・田原井堰の傍に佇む別荘風の平家
清流の癒しと豊かな自然環境
岡山県の三大河川の一つである吉井川は、その昔、田畑に必要な用水の確保や洪水対策のために岡山藩に仕えた津田永忠(つだ ながただ、1640-1707年)が今から300年以上も前に田原井堰を構築しその解消を図り、現在も穏やかな流れと癒しをもたらしてくれる川です。昭和61年には新・田原井堰が完成し、近代的な頭首工として7,000ヘクタールの耕地へ農業用水を今でも安定的に供給しています。
本物件は、吉井川の新田原井堰の傍に佇む「別荘風の平家」です。コンパクトな2LDKの間取り、3~4台が駐車できる十分なスペースが敷地内に確保できる広さ。清流の癒しと豊かな自然環境、穏やかに暮らしたいシルバー世代にも気に入って頂ける物件です。ぜひ現地をご覧ください。
ギャラリー
間取り
物件所在地
物件概要
物件名 | 中古戸建 濱田邸(和気町田原上、新・田原井堰傍) |
---|---|
所在地 | 岡山県和気郡和気町田原上字大上412番地 |
面積 | 土地面積:351.18㎡(106.23坪)/建物面積:89.25㎡(26.99坪) |
構造 / 間取り | 木造草葺平家建/2LDK(附属建物:物置) |
築年 | 平成5年(但し公伝による) |
販売価格 | 売却済(多くのお問い合わせを頂きまして、有り難うございました。) |
道路 / 私道負担 | 幅員4mの町道に約18.5m接道/無 |
用途地域 / 地目 | 無指定/宅地 |
建蔽率 / 容積率 | 60%/100% |
権利形態 / 現況 | 所有権 / 空室 |
取引態様 / 引渡時期 | 媒介 / 決済と同時 |
設備・施設 | 電気:中国電力、ガス:プロパンガス、水道:和気町水道(敷設済み)、排水:公共下水道、駐車場:有(敷地内3~4台駐車可能) |
交通 | JR山陽本線「和気駅」へ車10分、山陽自動車道「和気IC」へ車10分 |
生活関連 | 和気町役場へ車15分、北川病院へ車5分、鵜飼谷温泉へ車で5分、湯郷温泉へ車35分、ショッピングモールへ車で10分 |
特記事項 | 写真・図面・地図などが現況と異なる場合は、現況を優先します。 |